システム移行に伴いtopページが変わります。

「図書館総合展」ウェブサイトは、システム移行に伴いtopページが変わりました(2021年7月)。

web検索等によりこのページに来られた方は、下掲のページ(topページ)をHPとしてご登録ください。

https://libraryfair.jp/

  • 現在、ご覧いただいているページのコンテンツ(2019年以前の内容)も引き続きアーカイブとしてご覧いただけます。新サイトからもこのアーカイブをたどれます。
  • 新サイトでは、アカウント登録するとより多くのコンテンツをみることができます。ご登録後、ログインしてご覧ください。
  • これまでこの旧サイト上でご登録いただきましたアカウント制は停止します。新サイトのアカウントへの移行はありませんのであらためてご登録ください(旧アカウントにご登録いただきました情報は小展運営委規程に基づき責任をもって破棄・消去いたします。)

 

ゼミ生を中心に本学の学生が、図書館や中学校に出かけて、UD絵本制作の指導にあたっています。制作風景や制作された絵本をご覧ください。

ユニバーサルデザイン(UD)絵本とは、身体的・知的特性、年齢そして文化などを超えて皆が楽しむことのできる絵本です。

ユニバーサルデザインを理念の一つとしている静岡文化芸術大学では、静岡県立中央図書館や浜松市内の公共図書館各分館などと協力して、UD絵本ワークショップ(WS)を開催しています。

2019年度は16の図書館で開催しました。

WSでは、学生が指導役となり、「ユニバーサルデザインとは」「ユニバーサルデザイン絵本に求められる要素は」などを簡単に説明した上で、

参加者が絵本を作成するサポートをします。

また年一回中学校にでかけて講座を開催しています。

学生だけで内容を考え、指導しています。

図書館や中学校でのWSを通して、多くの人にユニバーサルデザインの理解を深めてもらうとともに

絵本づくり、絵本の世界の深さにも触れてもらうことを目的としています。

 

 

 

 

 

 

 

 

会期中の在席時間

  • 12(火)AM / 00:00~00:00
  • 12(火)PM / 00:00~00:00
  • 13(水)AM / 00:00~00:00
  • 13(水)PM / 00:00~00:00
  • 14(木)AM / 00:00~00:00
  • 14(木)PM / 00:00~00:00
PDF icon L67.pdf

図書館総合展 2019

掲示番号

67

出展団体

静岡文化芸術大学