明治6年(1873年)、工学専門の大学図書館として「書房」設置。
書房廃止からの変遷を経て、平成18年(2006年)4月、12の専攻図書室を事務組織として統合し「東京大学工学・情報理工学図書館」が発足しました。
現在、10の各専門図書室は、担当する専攻特有のニーズに対応してきめ細かな利用者サービスを追求しながら、1つの図書館組織として、これまでよりもさらに質の高いサービスをめざしています。


「図書館総合展」ウェブサイトは、システム移行に伴いtopページが変わりました(2021年7月)。
web検索等によりこのページに来られた方は、下掲のページ(topページ)をHPとしてご登録ください。
明治6年(1873年)、工学専門の大学図書館として「書房」設置。
書房廃止からの変遷を経て、平成18年(2006年)4月、12の専攻図書室を事務組織として統合し「東京大学工学・情報理工学図書館」が発足しました。
現在、10の各専門図書室は、担当する専攻特有のニーズに対応してきめ細かな利用者サービスを追求しながら、1つの図書館組織として、これまでよりもさらに質の高いサービスをめざしています。