システム移行に伴いtopページが変わります。

「図書館総合展」ウェブサイトは、システム移行に伴いtopページが変わりました(2021年7月)。

web検索等によりこのページに来られた方は、下掲のページ(topページ)をHPとしてご登録ください。

https://libraryfair.jp/

  • 現在、ご覧いただいているページのコンテンツ(2019年以前の内容)も引き続きアーカイブとしてご覧いただけます。新サイトからもこのアーカイブをたどれます。
  • 新サイトでは、アカウント登録するとより多くのコンテンツをみることができます。ご登録後、ログインしてご覧ください。
  • これまでこの旧サイト上でご登録いただきましたアカウント制は停止します。新サイトのアカウントへの移行はありませんのであらためてご登録ください(旧アカウントにご登録いただきました情報は小展運営委規程に基づき責任をもって破棄・消去いたします。)

 

「図書館ならでは」の学修支援・・・皆さんの館でも実施してみませんか?

『情報の探索と表現』コンテスト」は、今年で4回目の実施となりました。2012年に図書館員と教員が協同して手作りでスタートした学生参加コンテストが、今や、グランプリを目指す学生たちが満を持して臨むイベントに成長しました。全学の教職員に知られ、多くの企業の協力をいただけるようにもなりました。

学生たちの声や作品とともに、「案ずるより産むがやすし」だった4年間の軌跡と成果をじっくりご紹介します。「ちょっとユニークな図書館イベント」「一日だけの参加じゃない図書館イベント」「参加者にとって形に残る図書館イベント」を検討されている方々、大学図書館として新しいかたちの教育・学修支援を検討されている方々——そんな方々と情報共有できる発表を目指します。

 

図書館総合展 2015

掲示番号

24

25

出展団体

青山学院大学・女子短期大学図書館「『情報の探索と表現』コンテスト」プロジェクト

webサイト

http://www.agulin.aoyama.ac.jp/