システム移行に伴いtopページが変わります。

「図書館総合展」ウェブサイトは、システム移行に伴いtopページが変わりました(2021年7月)。

web検索等によりこのページに来られた方は、下掲のページ(topページ)をHPとしてご登録ください。

https://libraryfair.jp/

  • 現在、ご覧いただいているページのコンテンツ(2019年以前の内容)も引き続きアーカイブとしてご覧いただけます。新サイトからもこのアーカイブをたどれます。
  • 新サイトでは、アカウント登録するとより多くのコンテンツをみることができます。ご登録後、ログインしてご覧ください。
  • これまでこの旧サイト上でご登録いただきましたアカウント制は停止します。新サイトのアカウントへの移行はありませんのであらためてご登録ください(旧アカウントにご登録いただきました情報は小展運営委規程に基づき責任をもって破棄・消去いたします。)

 

当ゼミでは、私たちの生活の一部である情報サービスをより使いやすくするにはどうすればよいか、を考えています。ポスターセッションではそのアイデアの一部をご紹介します。

昔話絵本はどうして読まれなくなったのか?図書館を知ってもらうための企画展示のあり方は?など、自分たちが身近で気になることをリサーチ。また、マルチメディアを活用した図書検索、こどもたちが楽しく本について知識を深めることができるイベントなど、利用者にどのようなサービスの提供ができるのか、読書しやすい机の色や車いすの人たちが快適に過ごせる空間など、利用しやすい図書館づくりについて検討しました。

図書館総合展 2015

掲示番号

49

出展団体

愛知淑徳大学人間情報学科 伊藤ゼミ