システム移行に伴いtopページが変わります。

「図書館総合展」ウェブサイトは、システム移行に伴いtopページが変わりました(2021年7月)。

web検索等によりこのページに来られた方は、下掲のページ(topページ)をHPとしてご登録ください。

https://libraryfair.jp/

  • 現在、ご覧いただいているページのコンテンツ(2019年以前の内容)も引き続きアーカイブとしてご覧いただけます。新サイトからもこのアーカイブをたどれます。
  • 新サイトでは、アカウント登録するとより多くのコンテンツをみることができます。ご登録後、ログインしてご覧ください。
  • これまでこの旧サイト上でご登録いただきましたアカウント制は停止します。新サイトのアカウントへの移行はありませんのであらためてご登録ください(旧アカウントにご登録いただきました情報は小展運営委規程に基づき責任をもって破棄・消去いたします。)

 

~オープン・サイエンス、ネットワーク・サイエンスから機械学習まで~ 

《本フォーラムでは、逐次通訳が入ります(英語→日本語)》

 

科学技術基本法に基づき政府が策定した、10年先を⾒通した5年間の科学技術の振興に関する総合的な計画である 第5期科学技術基本計画では、オープン・イノベーションとオープン・サイエンスが重視されています。研究戦略において研究者を支援するためには、研究成果はオープンアクセスの研究出版物や基盤となる研究データ、ネットワーク・サイエンスや機械学習などのテクノロジーを利用し、よりオープンに共有すべきです。

オープン・サイエンスは研究者の日々の研究活動にどのように影響を及ぼし、図書館は研究を支援するためにいかにして中心的な役割を担うことができるでしょうか。

このセッションでは、ScienceDirectだけではなく情報分析企業としての研究者向けのワークフローソリューションを提供するエルゼビアが、ネットワーク・サイエンスや機械学習のためのテクノロジーを活用して、全ての研究者が新たな洞察を得ることができるような戦略的な取り組みや方向性についてご説明します。併せてオープンアクセス、研究データ管理、機械学習の活用方法の近年における進歩について、海外の事例と日本の事例を踏まえながらご説明します。

2017年11月07日 (火)

15:30 - 17:00

第8会場

登壇者

申し込み・問い合せ先

エルゼビア・ジャパン(株)リサーチソリューションズ 大学政府機関担当 マーケティング

事前参加申し込みはこちらから→ http://jp.elsevier.com/events/library-fair-2017  

事前申込締切予定日:2017年11月6日正午12:00 ※ただし、締切日前に定員に達した場合は、その時点で受付を締め切らせていただきます。

jp.pr@elsevier.com

twitter

https://twitter.com/elsevierjp